2005年12月22日木曜日

お薦めの一冊「CPUの創りかた」

お勧めの1冊を紹介します。
「CPUの創りかた」
出版社:毎日コミュニケーションズ
著者:渡波 郁

2005年12月19日月曜日

SolidWorks API「実行速度の比較」

SolidWorks2006がリリースされて数ヶ月が経過しました。
皆さん新機能使いこなせるようになりましたか?

新機能も重要なのですが既存機能の処理能力を確認するために
SolidWorks2004、SolidWorks2005、SolidWorks2006
での実行速度を比較してみることにしました。

2005年11月20日日曜日

フットサル活動報告 Byフットサル部

ソフィックス フットサル部です。

またまた大会に参加したので結果報告です。
ホントは大会などがあったらなるべく早く更新したいと思ってはいるのですがなかなかね・・・。そうもいかないんですよ、ハイ。

2005年11月16日水曜日

第14回 発表会 By三毛猫

ども!三毛猫です。

前回の予告に忠実に今回は

MACの音楽制作システムの構成を考えよーと思います。

2005年11月12日土曜日

フットサル活動報告 Byフットサル部

こんにちは。ソフィックス フットサル部です。
まだ2回目の更新なんですが、年も暮れに近づき今年のフットサル部の活動もあと数回となりました。

2005年11月7日月曜日

カズ

昨日、三ツ沢で、カズこと三浦和良の試合を見てきました。

2005年11月3日木曜日

菊花賞~天皇賞・秋 By古川

菊花賞が終わりました。
結局、無敗の三冠馬・ディープインパクトが誕生し、サンデーサイレンス産駒初(恐らく最後)の三冠馬となりました。
分かっていた事ですが、同世代でなら圧倒的な実力差が有りました。

2005年11月2日水曜日

第13回 リンゴがきた日 By三毛猫

ついに買ってしまいました。

何かと申しますとぉ...

...

...

これ!

2005年10月21日金曜日

シリアル通信 その2 By直井

以前紹介したシリアル通信のサンプルプログラムを作ってみました。

菊花賞2

菊花賞トライアルが終了し、今週末の菊花賞出走馬がほぼ決まりました。
トライアルの結果は、またもやサンデーサイレンスの偉大が示されたものでした。

2005年10月17日月曜日

第12回 4トラカセットレコーダのススメ By三毛猫

更新してない間に阪神が優勝したり、

日本がシェフチェンコの欠場したウクラナイナに負けたり、

ジーコ監督が審判に抗議したり、

近所に家が建ったり、

新型iMACがでたり、

世間ではいろいろありました三毛猫です。

2005年10月7日金曜日

5回TJKフットサル大会に参加しました

こんにちわソフィックス フットサル部 です。
みなさん、ソフィックスにフットサル部があるのをご存知でしょうか?

2005年9月30日金曜日

プログラミング言語の比較(5回目)

★測定方法

以下の環境でそれぞれのプログラムを5回動かし、その平均値を測定結果とします。
また、コピー対象のファイルは、約300MBの大きさの物を使用しています。

2005年9月28日水曜日

第十一回 ReBirthよ永遠に

先日プレステを購入したことを書いてから
友人が我が家にウイイレを対戦しに来るようになりました。

2005年9月27日火曜日

プログラミング言語の比較(4回目)

★JAVAで作成2(nioパッケージ利用)

JAVAではバージョン1.4から、NIOパッケージ(New I/O)が加えられました。
以下のプログラムは、その機能を利用したバージョンです。

2005年9月26日月曜日

プログラミング言語の比較(3回目)

★JAVAで作成1(ioパッケージ利用)

JAVAでは、2通りの方法でファイルコピーを行えます。今回はその内の1つである、ioパッケージ利用編です。
JAVAのバージョンは1.4を使用します。

2005年9月25日日曜日

プログラミング言語の比較(2回目)

★C++で作成

今回はC++ですね。

かなり間が空いてしまったので、早速行きましょう。

2005年9月15日木曜日

菊花賞

2002年8月19日午前11時、日本競馬界の巨星が墜ちました。

日本のサラブレットの血統地図を塗り替えた、スーパーサイアー・サンデーサイレンスが蹄葉炎による衰弱性心不全のため16歳で死亡したのです。

2005年9月9日金曜日

第十回 まじめなお話 ~CD屋での出来事~

猫でもできる音楽製作なんとぉ!
連載第十回目迎えました。

2005年9月4日日曜日

第九回 猫的作曲錬金術 その3 ~曲作りにつまったら?~

今年も夏がおわりですね~
夏といえば、海やら~ 山やら~ 水着やら~ なのです

2005年8月26日金曜日

第八回 猫的作曲錬金術 その2 ~何に気をつけて曲を作るの?~

最近でかジャケ仕様のCDでてきましたね~
STEELY DANのAJAのでかジャケCDが売ってました!
カッコイイジャケのCDなら大きい方が所有感ありますよね~。
まだまだ中途半端な品揃えという感じですが、今後に期待したいところです。
個人的にはメアリーJ.ブライジのMy LifeをでかジャケCDでだしてほしいッス!(>_<)


2005年8月24日水曜日

プログラミング言語の比較(1回目)

プログラミング言語と一口で言っても、
C/C++/JAVA/Basic/Fortran/Pascal・・・等々、
とても此処には挙げ切れないほどの種類があります。
アプリケーションを作成する際に、どのプログラミング言語を選択するかは、「アプリケーションの目的を達成できるか?」、「使用する言語に精通したプログラマを揃えられるか?」、「開発に必要なコストは?」、「実行速度は?」等の条件を総合的に考慮して行われます。
(実際には、お客様の指定、既存アプリケーション拡張等の理由で、決定される事も多々あります)

今回は、複数の言語で同じ処理を行うプログラムを作成し、言語毎の比較をしてみたいと思います。
但し、何を持って比較するかと言うのは考え出すと難しいので、定量的に計測できる「実行速度」に焦点を当ててみましょう。(また、それぞれの言語の文法・設計思想の違いもプログラムを見比べる事によって実感出来ると思います)

2005年8月19日金曜日

第七回 猫的作曲錬金術 その1 どうやれば迷わず曲を作れるの?

先日、ウイニングイレブンがやりた~い!ってことで...
プレステ2(青いやつ)買いました~!

2005年8月16日火曜日

JAVA 「文字区切り処理」

アプリケーションを作成していると設定データやCSV形式(カンマ、タブ区切り)のデータを読み込んで処理することが多々あります。
その際につきものなのが文字区切りの処理です。
今回は文字区切り処理についていくつかのサンプルを紹介します。

2005年8月11日木曜日

SolidWorks API「視点の切り替え」

今回は視点の切り替えについて考えてみましょう

SolidWorksは標準で「正面」「平面」「右側面」の3平面を持っています。
各平面と座標系との関係は
正面:XY座標
平面:XZ座標
右側面:YZ座標
となっています。

ここまで読んで「あれっ、ちょっとおかしいな」と思った方はいますでしょうか?

2005年8月9日火曜日

第六回 肌で感じるグルーヴ ~基礎偏~

ども!
先日、映画SUPER SIZE ME(サーパーサイズミー)をDVDで見ました。(^○^)
一ヶ月間マックだけを食べ続けると人間どうなるのか?
というみんな一度は考えたことのある疑問を実際にやってしまったドキュメンタリー映画です。

2005年7月27日水曜日

第五回 お部屋のリスニング環境良くしましょう

第五回 お部屋のリスニング環境良くしましょう
    ~音を良くするレシピ集~



先週はお休みでワタクシは友人と福島県へ旅行に行ってきました。
宿泊した先の旅館には周辺道路には街灯が全くなく、一番近くのコンビニまで3キロ以上というすごい場所でした。
夜になると周辺に霧が出て幻想的な雰囲気でどこかの迷いの森にいるようです。
たまには自然がきれいな場所へ行くの気持ちいいですね!

2005年7月25日月曜日

第七回タイトル 「形状の挿入」

前回で表現方法が増えたかと思います。
しかし、形状を作成するのが困難と言う問題があります。さすがに三角形だけを組み合わせて作るのには限界があります。
そこで他のソフトで作った物を取り込んで表現しようと言うのが今回の取り組みです。

2005年7月21日木曜日

SW API「指定点と自由曲面との交点を求める その2」

前回の「指定点と自由曲面との交点を求める」の続きを今回も行います。

前回のサンプルで使用した部品ファイル(surface.sldprt)を開き、3Dスケッチの座標値をX:-50,Y:-55,Z:50mmに変更してください。
変更できない方はこちらから修正した部品ファイルをダウンロードしてください。

この形状を元に前回作成したマクロを実行してみましょう。

2005年7月11日月曜日

第六回タイトル 「透明感の表現」

第五回までのところで形状の表示、および移動が出来たかと思います。

このくらいできれば簡単なゲームやシミュレーションができますが、さらにうまい表現力を作るために透明感のある表示を行います。透明感のあるものと言えば水や煙、霧、ガラスと言ったものが上げられます。

2005年7月7日木曜日

第四回 パソコンを楽器にしちゃおう パート2

第四回 パソコンを楽器にしちゃおう パート2
    ~東京事変なりきり編~

今、“東京事変”がマイブーム中ですo(^▽^)o

曲もカッコイイけど、独特の歌詞もいいです。

2005年7月4日月曜日

第五回タイトル 「マトリクスによる移動設定」

前回、並行移動、回転移動と数値を入力することにより形状の移動を行いました。
今回はさらに上級者に向けてマトリクスによる形状の移動を行います。

2005年6月27日月曜日

第四回タイトル 「形状の空間移動設定」

やっと3次元で表現できるようになりました。
しかし、止まっていてはつまらないですよね。

で、今回は動きを取り入れてみようかと思います。

2005年6月24日金曜日

第三回パソコンを楽器にしちゃおう

毎回読んでいただき有難うございます。
いつも読んでいる方々には感謝の言葉もございません!(ペコリ…)

ハイ!!
んなわけで第三回は「パソコンを楽器にしちゃおう」でございます。

2005年6月21日火曜日

第3回タイトル 「光源設定」

さて前回までで形状を表示することが出来ました。
今回は表示した形状をより3次元に見せるようにします。

より3次元っぽく見せるには光源の設定を行います。
今回は少し長いですが気長にやってください。ちょっと光の設定はめんどくさいのです。

2005年6月17日金曜日

もっとお話ししましょう。

縁あって社外の人間がブログに記事を書くことになりました。
わたしは現在ソフィックスの社員の方を含めて数名で高校の総合学習の社会人講師をやっています。
内容はサッカーロボを作ってプログラムを学習するもので、
9月まで週に1~2度学校に通います。

2005年6月13日月曜日

第二回 「OpenGLによる三角形表示」

前回は本当に初歩の初歩、OpenGLの第一歩を踏みました。
まだ3次元形状とまでは行きませんが今回は形状を作成(表示)します。

2005年6月8日水曜日

第二回 好きな曲をDJリミックスしちゃおう

     ~MixVibes FREE5でリミックス~
普段どんな曲を聴いていますか?お気に入りの曲はなんでしょうか?
普段聴いている曲を自由に操ることができたらきっと楽しいと思いません?
ワクワクしちゃいますよね!
第二回はDJリミックスをしてみんなに聴かせて驚かせちゃいましょうー!

2005年6月7日火曜日

第一回「読み書きソロバン」

社外の人が書いてよ」という話しになって、スペースを貰いました。
わたしは、機械、ソフトウェア、ネットワークと渡り歩いて来た者です。
ソフィックスの関わる分野やその周辺について書いていこうと思います。

2005年6月2日木曜日

「シリアル通信」

私は現在は主にJavaを利用した比較的大規模なシステム構築に携わっています。
でもこのシステムは世で頻繁に使用されているWebシステムではありません。
さらにこのシステムはJavaでRS232C通信、Socket通信等を使用しています。
なぜなら対象が人間ではなくて装置であることが多いためにこのような構成を必要としているからです。

今回は私が経験した中で世間ではあまり使われていないであろうJavaによるRS232C通信について必要なライブラリー、サンプルを紹介します。

2005年5月26日木曜日

SW API「指定点と自由曲面との交点を求める」

SolidWorksの標準機能にはないんだけどAPIを使用したら出来ないかな?
と思うような機能を作っていきます。
特に断りがない場合SolidWorks2005上で動作することとします。

今回のお題目は
「指定点と自由曲面との交点を求める」

2005年5月24日火曜日

第一回 「まずOpenGLとは・・・。」

 OpenGL とVC++を使用して遊びましょう。OpenGL説明中にVC++、MFCの言葉が入ってくるかと思います。
一応ここを見る人はVC++を使用して開発する人を前提に書きますのでその辺はよろしくお願いします。
C#やWinAPIでも出来なくはないのですがそれはまた別のお話で。

2005年5月11日水曜日

第一回 30分で音楽を作っちゃおう

~ACIDのトライアル版とFREEの素材で音楽を作る~

世の中には音楽が好きな人は多いと思います。そういった方なら、一度は音楽を自分で作ってみたいと思ったことがあるかと思います。
でも、自分には作れるの?お金がかかるんじゃないの?そんな時間ないよ!等の理由から、結局今まで一度も音楽を作ったことがなかったという人は多いんじゃないかな?