2005年6月24日金曜日

第三回パソコンを楽器にしちゃおう

毎回読んでいただき有難うございます。
いつも読んでいる方々には感謝の言葉もございません!(ペコリ…)

ハイ!!
んなわけで第三回は「パソコンを楽器にしちゃおう」でございます。



毎度のことですが今回も武士道に誓って、お金は一切かかりませぬ。(斬!)
早速ソフトをダウンロードしちゃいます・・・!


VSTHost
(一番ページの下の“current version Here”をおす。)


Synth1
(Downloadをおす)


・ ・・・・・・・・・・・・・・・


できましたぁ??????


今回はVSTHostというVSTを操作するソフト使ってパソコンで演奏できるようにします。


とても意味不明~~~~~( ̄◇ ̄;)


超簡単に申し上げますと、VSTとは仮想的な楽器のことです。
VSTについて詳しく知りたい方はこちらをご覧あれ!


ハイ!
synth1をインストールします。インストールが終わったら
プログラムファイルのSynth1のフォルダを開きます。
多分普通にインストールされていれば“C:\Program Files\Synth1”
にあると思います。


次に先程ダウンロードしたVSTHost.exeをダブルクリックして起動します。
起動したら、VSTHostのメニューにあるViewからkeybord barを
選択しておきましょう。


Program Files\Synth1のフォルダ内にあるSynth1 VST.dll
をVSTHostに入れてください。


そうすると長方形の小さい画面が出るのでその中の
"Efect Edit"を押します丸い赤矢印のボタンです。


プチ
おお!!!
かっこいい~~~~~~~~~~~~~♪( ´▽`) 


Synth1が立ち上がります
VSThostの左上にある"Run"をクリック!


マウスで画面の鍵盤をクリックして
パソコンのキーボードを適当にたたきます


音が鳴ります!!


あら不思議、パソコンが楽器になってしまいました。♂・∀・)


別の音に変えたいときはSynth1の下にprogramと書かれているところをクリックすると音色を変更できますよ~。


ちゃんちゃん!